シールウォーキング
シールウォーキングってなに?

シールという道具を使えば快適に雪の斜面を登ることもできます。
雪の上をウォーキング感覚で歩くことで、気持ちのいい汗をかきながら冬の運動不足を解消!
スキー場のコースを登るので、安全に楽しめます。
下りはスキー板についたシールをはずし、ゲレンデスキー同様に滑ることができます。
シールをスキー板に取り付けます。 | かかとが固定されていないので普通に歩けます。 |
景色を眺めながら山頂を目指します。 | 山頂に到着! |
シールを外し、かかとを固定して滑走準備! | 全コースが滑走可能です! |
★シールウォーキング入門ガイドを動画でもご案内しています。
<
ゲレンデでのルール
![]() | 本格的な雪山登山の装備は |
![]() |
山岳スキーレースアジアチャンピオンが語る、シールウォーキングの魅力 | |||||||||
ばんけいスキー学校所属藤川 健
| ![]() | ||||||||
家の中に塞ぎこみがちになる冬。 雪国ならではのスキーというスポーツで、楽しみながら気持ち良く体を動かしてみましょう。 冬の雪山であっても、整備されたコースを登るので特別な知識や経験も必要ありません。 体の健康だけでなく、頭や心のリフレッシュにも効果的。気軽に、安全に、スキーと山を楽しめる、それがシールウォーキングの魅力です。 |
「歩く」「登る」「滑る」スキーの原点を楽しもう
シールウォーキング 1月4日(土)スタート(要予約)
シールウォーキング常設コースは ばんけいだけ
ガイド付き(2時間半) 6,000円
①9:30スタート ~12:00 ②13:25スタート ~15:45
レンタル (板+ブーツ) 持ち出しもできます! | ばんけいスキー場内の利用 | 1日 3,500円 |
ばんけいスキー場外の利用 | 1日 5,000円 |
インストラクターが道具の取り扱いから歩き方、滑り方までお教えします。
スキーの滑走技術は初級からOK!
体力に自信のない方も、遠慮なくご参加ください!
※平日は2日前までの予約制となります。
イベント どなたでも参加できます
山岳スキーレース SKIMO-ban.k
skimo体験講習会 | ||
[日 程] | 2019年12月29日(日) 10:00~15:15(12:00~13:15休憩) | |
山岳スキーレースskimo in ban.k | ||
[日 程] | 第1戦 2020年1月 3日(金) 受付開始16:30 / 競技スタート17:30 | |
第2戦 2020年2月23日(日) 受付開始18:30 / 競技スタート19:30 | ||
各種詳細、お申込みは、山岳スキーレース SKIMO-ban.kをご覧ください。 |