**☆きれい☆**
今日で2月も終わり・・・さみしい(T_T)っと言っても
大雪の今年はバーンが最高~♪
毎年恒例のアイスバーンがないのでナイターでも最高のバーン♪
月曜日にタイマツ滑走がありました~
降雪が心配でしたが、始まる時には雪があがり無風のなか・・・
![20130225_202542[1]](http://kura3.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398329.jpg)
![20130225_202605[1]](http://kura3.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398361.jpg)
![20130225_202629[1]](http://kura2.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398386.jpg)
最後は煙が立ちこめていましたが、とても綺麗でしたよ~
そして本日のナイター
![20130228_203932[1]](http://kura1.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398409.jpg)
↑何を写したかと言うと月です。
スマフォじゃ伝わらないな~神秘的な月だったのです・・・
明日から天気が崩れるという予報ですがリフトが動く限り
レッスンはありますからね♪
無敵のウエストリフト・・・ファイトです!
大雪の今年はバーンが最高~♪
毎年恒例のアイスバーンがないのでナイターでも最高のバーン♪
月曜日にタイマツ滑走がありました~
降雪が心配でしたが、始まる時には雪があがり無風のなか・・・
![20130225_202542[1]](http://kura3.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398329.jpg)
![20130225_202605[1]](http://kura3.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398361.jpg)
![20130225_202629[1]](http://kura2.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398386.jpg)
最後は煙が立ちこめていましたが、とても綺麗でしたよ~
そして本日のナイター
![20130228_203932[1]](http://kura1.photozou.jp/pub/16/2267016/photo/170398409.jpg)
↑何を写したかと言うと月です。
スマフォじゃ伝わらないな~神秘的な月だったのです・・・
明日から天気が崩れるという予報ですがリフトが動く限り
レッスンはありますからね♪
無敵のウエストリフト・・・ファイトです!
2013年02月28日(木) No.71
第2戦パドルカップ
砥石山
毎週雪が降りゲレンデとリフトが近く感じられませんか?
そんなばんけいを後に、8時に学校を出て目指すは砥石山!!
H谷川先生、S藤先生はラッセル隊員


膝まである雪は重く、時折腰までの深さをキックターン!
登ったり、降りたりの繰り返しの中


奥盤渓山・・・初めて知った山


時には雪庇の近くを通りヒヤヒヤ


吹き溜まりに長い脚をとられて転倒

熊がいるぞっと脅かされた穴・・・地熱?

学校を出て4時間後砥石山に到着!!
H谷川は看板を見落とし通り過ぎてしまう・・・(背が高すぎるからだよ~)


一気に下ります♪



そして

またもやラッセルで、最終的には14時45分に学校到着!!
裏山へ入る時は装備を忘れずに(^_-)
そんなばんけいを後に、8時に学校を出て目指すは砥石山!!
H谷川先生、S藤先生はラッセル隊員


膝まである雪は重く、時折腰までの深さをキックターン!
登ったり、降りたりの繰り返しの中


奥盤渓山・・・初めて知った山


時には雪庇の近くを通りヒヤヒヤ


吹き溜まりに長い脚をとられて転倒

熊がいるぞっと脅かされた穴・・・地熱?

学校を出て4時間後砥石山に到着!!
H谷川は看板を見落とし通り過ぎてしまう・・・(背が高すぎるからだよ~)


一気に下ります♪



そして

またもやラッセルで、最終的には14時45分に学校到着!!
裏山へ入る時は装備を忘れずに(^_-)
2013年02月16日(土) No.69
連休最終日♪テク受検
連休2日目
連休初日
無敵のウエスト
お昼からの吹雪・・・ナイターは大丈夫??
ナイターレッスンに向けて山へ・・・
強風のなか駐車場から学校へ向かうと、『強風ですが何か?』っと
言わんばかりに普通に動いているウエストリフト(@_@)
リフトが動くなら当然レッスンはあります!!
レッスンはパウダースキー♪

ウエストからスラバンまでトラバース
おいしくパウダーを頂きました

ごうちそうさま・・・m(__)m
ナイターレッスンに向けて山へ・・・
強風のなか駐車場から学校へ向かうと、『強風ですが何か?』っと
言わんばかりに普通に動いているウエストリフト(@_@)
リフトが動くなら当然レッスンはあります!!
レッスンはパウダースキー♪

ウエストからスラバンまでトラバース
おいしくパウダーを頂きました

ごうちそうさま・・・m(__)m
2013年02月08日(金) No.65
一転
朝7時の気温はマイナス8℃!昨日のプラス気温は
つかの間の春?
予報の吹雪は避けられましたが

予想通りカリカリ


久々に気合の入るバ~ンとなりました。
シールウォーキングから帰ってくると、学校前のスキー置き場は
エランの板が・・・
ついでに山スキーも一緒にならべて、エラン祭りにしてみました。

つかの間の春?
予報の吹雪は避けられましたが

予想通りカリカリ


久々に気合の入るバ~ンとなりました。
シールウォーキングから帰ってくると、学校前のスキー置き場は
エランの板が・・・
ついでに山スキーも一緒にならべて、エラン祭りにしてみました。

2013年02月03日(日) No.64
出会い
天気予報通りのばんけい
朝は小雨・・・
シールウォーキングは少人数(*_*;
山頂に向かう途中

虹と出会い

山頂でどんどん青空が広がる市内に出会い

フラットなスラバンと出会い
天気予報通り、午後から気温が下がり、明日はアイスボールに
注意の一日かな~(@_@)
朝は小雨・・・
シールウォーキングは少人数(*_*;
山頂に向かう途中

虹と出会い

山頂でどんどん青空が広がる市内に出会い

フラットなスラバンと出会い
天気予報通り、午後から気温が下がり、明日はアイスボールに
注意の一日かな~(@_@)
2013年02月02日(土) No.63
春の陽気のシールウォーキング
今日は気温が上がり春のような雪でした。
ちょっと春を探しに探検です。
というわけで、シールウォーキング出発!

DSCN1177 posted by (C)ばんじゃにーず
スーパーウエストコースへ!

DSCN1178 posted by (C)ばんじゃにーず
コースにはところどころピンクのテープで道案内してます。

DSCN1182 posted by (C)ばんじゃにーず

DSCN1184 posted by (C)ばんじゃにーず
なので、安心して探検できます。
途中アカゲラに遭遇。

DSCN1181 posted by (C)ばんじゃにーず
春が近づいた証拠でしょうか???

DSCN1186 posted by (C)ばんじゃにーず
今日は【幸せの鐘】まで行ってきました。

DSCN1187 posted by (C)ばんじゃにーず
明日は「おはようシールウォーキング」があります。
7時スキー学校集合、7:30スタートとなっていますので、みなさんお誘いあわせの上ご参加ください。
ちょっと早い春を感じてみませんか?
お問い合わせ先 ばんけいスキー学校(011)641-3232
ちょっと春を探しに探検です。
というわけで、シールウォーキング出発!

DSCN1177 posted by (C)ばんじゃにーず
スーパーウエストコースへ!

DSCN1178 posted by (C)ばんじゃにーず
コースにはところどころピンクのテープで道案内してます。

DSCN1182 posted by (C)ばんじゃにーず

DSCN1184 posted by (C)ばんじゃにーず
なので、安心して探検できます。
途中アカゲラに遭遇。

DSCN1181 posted by (C)ばんじゃにーず
春が近づいた証拠でしょうか???

DSCN1186 posted by (C)ばんじゃにーず
今日は【幸せの鐘】まで行ってきました。

DSCN1187 posted by (C)ばんじゃにーず
明日は「おはようシールウォーキング」があります。
7時スキー学校集合、7:30スタートとなっていますので、みなさんお誘いあわせの上ご参加ください。
ちょっと早い春を感じてみませんか?
お問い合わせ先 ばんけいスキー学校(011)641-3232
2013年02月01日(金) No.62