初体験💛
順調に雪が降り続いて、近郊のスキー場もオープンしましたね。
『ばんけい滑っている人がいたよ・・・』
昨日情報が入りました!!
なに~!!!これは行かないと!!!
朝早く起きて行ってみました~
11月にばんけいを滑るのは、ばんけい歴4?年で初体験💛
ウキウキで~す

わさわさ雪が降っています。

シンシンと降る中、鳥の鳴き声を聞き久しぶりのシールを
楽しみます。


案内板が高い位置にあります。

さて、いただきますか~

K先生とキャ~キャ~叫びながら

ごちそうさま(^^♪
K先生は受付業務のため、一人で登り返し

今度はスラバンへ

スラバンからこんなにセンターハウス見えたっけ?

これまたモ~グルバ~ンよりいいわ~最高ッス♪
またまた登り返して山頂を目指しま~す。

裏を回ってみましたが

まだまだ枝が元気なので結局

オレンジ降り場から通常のルートを使い

山頂へ
ここはキケンな臭いがするので

石段を使い

とうちゃ~く

かわいい看板が固定されていないので拝借してパチリ📷

降りていくと
スラバンで待ち構えていたのはY介先生

とても素敵な長靴を履いていますね~
初ゲレンデデビュ~とあって戸惑うワンちゃん


『なんで君たちは降りるの早いの?』って顔です。
また登り返して
本日2回目のモ~グルバ~ン

足元についた雪があるきずら~い

ちょっとヘコミ気味で、賢いワンチャンはシュプールの後を辿り
ワンチャンの初体験💛を終えて

最後のウエストへ
ご主人様~どこまで行くの??っと覗き込み

最後は一緒にテクテク🐕

雪不足で落とし穴は沢山あります。

自己責任のうえお楽しみください♪
『ばんけい滑っている人がいたよ・・・』
昨日情報が入りました!!
なに~!!!これは行かないと!!!
朝早く起きて行ってみました~
11月にばんけいを滑るのは、ばんけい歴4?年で初体験💛
ウキウキで~す

わさわさ雪が降っています。

シンシンと降る中、鳥の鳴き声を聞き久しぶりのシールを
楽しみます。


案内板が高い位置にあります。

さて、いただきますか~

K先生とキャ~キャ~叫びながら

ごちそうさま(^^♪
K先生は受付業務のため、一人で登り返し

今度はスラバンへ

スラバンからこんなにセンターハウス見えたっけ?

これまたモ~グルバ~ンよりいいわ~最高ッス♪
またまた登り返して山頂を目指しま~す。

裏を回ってみましたが

まだまだ枝が元気なので結局

オレンジ降り場から通常のルートを使い

山頂へ
ここはキケンな臭いがするので

石段を使い

とうちゃ~く

かわいい看板が固定されていないので拝借してパチリ📷

降りていくと
スラバンで待ち構えていたのはY介先生

とても素敵な長靴を履いていますね~
初ゲレンデデビュ~とあって戸惑うワンちゃん


『なんで君たちは降りるの早いの?』って顔です。
また登り返して
本日2回目のモ~グルバ~ン

足元についた雪があるきずら~い

ちょっとヘコミ気味で、賢いワンチャンはシュプールの後を辿り
ワンチャンの初体験💛を終えて

最後のウエストへ
ご主人様~どこまで行くの??っと覗き込み

最後は一緒にテクテク🐕

雪不足で落とし穴は沢山あります。

自己責任のうえお楽しみください♪
2017年11月26日(日) No.265
降りました⛄
ゲレンデクリーン2017
11月3日はゲレンデクリ~ンの日
自分の滑るところを綺麗にしよう♪
って事で今年も集結( `ー´)ノ

待ってくれ~

滑るとあっという間に終わる三壁を登るとなればゼイゼイ・・・

毎年微妙な天気な3日・・・今日の天気予報も曇り☁⇒雨☔

降ったり止んだりで虹が♪

上から草刈の様子を見ると
ミレーの絵画で『落穂拾い』に見える(^◇^)
今年はスラバンの上にアンカーが設置

ちょっと引っ張って確認。
これで抜けたら駄目でしょ!それか怪力か・・・((+_+))

2級検定バーンも綺麗にして

終了!
大雨にならずに良かった~
働いた後は豚汁のごちそう♪

そしてスキー学校教師会

今シーズンの心のスイッチを入れ(ポチッ)
今後はスキー学校研修を行い準備万端で頑張るぞ~
帰りに野菜屋さんに寄って

!???ビックリ👀
なんじゃ!この大きさ!!

真ん中が普通の大きさです!!
大球という札幌発祥のキャベツで重さは約10キロ
漬物用らいいです。
自分の滑るところを綺麗にしよう♪
って事で今年も集結( `ー´)ノ

待ってくれ~

滑るとあっという間に終わる三壁を登るとなればゼイゼイ・・・

毎年微妙な天気な3日・・・今日の天気予報も曇り☁⇒雨☔

降ったり止んだりで虹が♪

上から草刈の様子を見ると
ミレーの絵画で『落穂拾い』に見える(^◇^)
今年はスラバンの上にアンカーが設置

ちょっと引っ張って確認。
これで抜けたら駄目でしょ!それか怪力か・・・((+_+))

2級検定バーンも綺麗にして

終了!
大雨にならずに良かった~
働いた後は豚汁のごちそう♪

そしてスキー学校教師会

今シーズンの心のスイッチを入れ(ポチッ)
今後はスキー学校研修を行い準備万端で頑張るぞ~
帰りに野菜屋さんに寄って

!???ビックリ👀
なんじゃ!この大きさ!!

真ん中が普通の大きさです!!
大球という札幌発祥のキャベツで重さは約10キロ
漬物用らいいです。
2017年11月03日(金) No.263